紫外線の少ない今が美白のチャンス!
おはようございます。
4Dupです!
昨日に比べ今日は全国的に暖かな気候です。しかし、相変わらずインフルエンザなど流行っているようですので、くれぐれも体調管理などお気をつけくださいませ。
それでは、本日もよろしくお願いいたします!
冬だからこそお肌の健康に気をつけたい
冬は乾燥しがちな季節です。お肌の加齢によってお肌の保湿力が落ちてくると、どうしても肌が乾燥してカサカサになりがちです。そうしたことを未然に防ぐべく、お風呂上りで水分が残っているうちに保湿クリームなどでお肌のケアが重要になってきます。
ただし、本当に重要なのは外側からのケアもそうですが、体の中からのケアがこの時期特に大事になってきます。
内側から油分を補う!
そこで内側から潤いを与えるものに良い油と栄養素があります。
健康的な油の代表格ともいえるオリーブオイルや、最近話題になっているものにアボカドオイルがあります。文字通り、アボカドを使ったオイルです。
ただし、アボカドは食べてもOK!お肌の潤いを内側からしっかりとケアしてくれる栄養満点です。
そして、栄養素ではビタミンEが欠かせません。別名“若返りのビタミン”ともいわれるぐらいですから、お肌の美容を考えればしっかりととっておきたいもの。
アボカドや、アーモンド、カボチャ、アジやサバ、イワシなどの青魚を食べれば良質な油分によってお肌を内側からケアしてくれることでしょう。
ビタミンEは過剰摂取も気になりますので、出来ればサプリメントなどよりも、こうして食品からとることをオススメします。
お仕事をされていて、なかなかお料理をする時間のない方には、お刺身にオリーブオイルやアボカドオイルをかけて、手軽にカルパッチョ風に食べても良いですし、そのお刺身が、青魚でしたらなお良いでしょう。
また、カロリーさえ気にされなければ、オイルサーディンなどの缶詰で中の油もしっかりととるようにすれば、青魚の栄養・・・EPAやDHAも無駄なくとれて良いです。
紫外線が少なくなる時期こそ勝負
そのほかに、外側からはマッサージや入浴剤などを使ったお風呂でしっかりと血行を良くしましょう。また、体を洗うときはあまりゴシゴシとこすらずに優しく丁寧にマッサージしながら洗うと一石二鳥でしょう。
とにかく一年を通して紫外線が少なくなるこの時期こそ、美白を目指すチャンスです。
普段の食事で内側から、そして、入浴・クリームなどを使ったマッサージで外側からケアして備えることが重要!その後は、おやすみ前の新習慣「ディグニテペルレ」でさらにお顔もケアすれば完璧?です!
※よろしければ「いいね!」をお願いいたします!
・4Dup